ここには、何があるんだろう?
知らないことほど面白い。
行きと帰りの道を変えてみたり、
気になる脇道に誘われてみたり。
これまで素通りしていたところも、
じっくりと。
知っているつもりの場所も、
ちょっと目を凝らしてみれば
埋もれていた好奇心がキラリ。
アンテナをピッと立てて、
興味の赴くままに、
まちを歩いてみましょう。
須坂をつくる一つひとつに
この場所に生きた人たちの
たしかな息づかいが
感じられるはずです。
Record・須坂のまるごと体験記
Spot・須坂まるごと体験スポット
市全体がまるごと博物館だから、コースを回れば地域の文化や文化財に触れられます。
機能分散型総合博物館
機能分散型博物館とは「市立博物館」「笠鉾会館ドリームホール」「ふれあい館まゆぐら」「旧小田切家住宅」「文書館」「文化財保存活用倉庫」の6施設に博物館機能を各分野やテーマ別に統合したもので文化財についての理解を一層深めることができる博物館の形です。
まるごと博物館
まるごと博物館とは、須坂市に点在する多くの文化施設や文化財、歴史芸術、体験、それらを取り巻く人のすべてを体験してもらうものです。このまるごと博物館のマークは機能分散型総合博物館の施設等でパンフレットなどに掲載していますので、ぜひ探してみてください。
Discover・須坂の文化財を探す
学芸員ピックアップ文化財
Learn・須坂を知る
直江兼続と須坂
平成21年NHK大河ドラマ「天地人」に登場する須坂ゆかりの人々
直江兼続と須坂 ~天地人の時代から中世の終焉まで~信濃の由来
信濃という言葉はどこから来たのでしょう。私たちの県は長野県という県名を持ちながら、信濃、信州と呼ばれています。信濃はいつから使われていたのでしょう。
須坂の製糸業
須坂は明治、大正、昭和初期に近代製糸業の町として栄えました。豪壮な製糸家の構えや、町屋の蔵の街並みなど、製糸遺構、遺産を多く見ることができます。
須坂の歴史と町並み
江戸期より以前に成立したとされる街道の交差点「中町の辻」を中心に発生した商業集落が須坂の町のはじまりです。製糸業を軸に経済的発展をとげ街並みが形成されました。